今やエロゲ市場は当たり障りの無いキャラ萌えのギャグパートメインのハーレムにとってつけたようなシリアスを足した作品ばかり
シナリオに重きを置いたエロゲは何故売れなくなってしまったのか
売れなくなったのか?
出さなくなっただけじゃね?
>>2
売れないから出さないって感じ
実際ここ最近評価の高い村正、ホワルバ2、素晴らしき日々等は力の入れように関わらず余り売れてない
シナリオ重視エロゲの動かしづらいキャラよりキャラ萌えエロゲのほうが後々のグッズ展開が容易な点とかもあるらしい
そら玄人様に玄人ぶって酷評されるリスクを背負いつつ
作るのも萌えゲよりも難しく、そして売れない
どこが出そうと思うのか
>>4
そうなんだよな
結局初動がほぼ全てなエロゲ市場に置いてシナリオ重視ゲーはシナリオが評価される頃には中古市場、割れの格好の餌食
中途半端にシリアス(プレイヤーが引かないように極々薄い物)を入れたキャラ萌えゲーに特典一杯つけたエロゲが一番初動で捌ける
>>9
それもあるな
やらないと売りが分からないと言う時点で論外
そうかね?
単にシナリオ偏重系のメーカーは作品出すスパンがえらく長いし
有名所は新規18禁より既存作品のメディアミックスの方に力入れたりとかって感じで
売れなくなったからっていうよりメーカーの都合って感じがするが
>>6
なんで売れる物をメーカーの都合で出さないんだよ
>>7
シナリオ偏重型の所謂大作って感じのエロゲは時間も金もかかるしな
大手でも3年とかかかってるじゃん
会社が大きくなればなるほどリスクが高い仕事ってのはしたくないんじゃないの
売れなければ脂肪だし
シナリオ重視のエロゲーってエロゲーである必要がないじゃん
>>12
昔と違ってフルボイス、OPED最前提だから一作に超金かかるしな
こけるリスクが昔より格段に高いのにわざわざ冒険するメーカーはそうそういない
>>17
そうかも知れんが、俺の中ではエロゲに成り代わるコンテンツが他に無い
音楽、演出、音声、CGが物語を引き立ててくれる
エロゲだからこそできる際どい表現も全年齢のゲームやラノベでは難しい
まぁ最近はそんなものないけど
そもそも学園物でないと企画が通らないってロミオが嘆いてたな
シナリオゲーって長いからプレイするのが面倒くさい
バカっぽい萌えゲーと抜きゲーの方が手軽に楽しめるし
ぜったい最胸☆おっぱい戦争!!~巨乳王国vs貧乳王国~
ニトロも最近はよく分からんのばっか作ってるしな
つーか一般ゲーム会社の作るRPGやらシュミレーションやらまで
萌えキャラ満載の半ギャルゲー量産してるんだから
弱小エロゲ会社がシナリオだキャラ萌だで勝負してられんだろ
最近じゃハーレムラノベがことごとくゲーム化して
オリジナルストーリーでサブヒロイン推しのオタも満足しちゃうし
俺は抜きゲーとガチガチのシナリオゲーだけでいいわな、年齢制限のおかげできわどいゴア描写できるし
今のエロゲのビジネスモデルってゲームもさることながらキャラグッズやサントラ、
抱きまくらなどで利益出してる感じじゃね?
ゲーム本体は中古や割れで手に入れるやつが多いしメーカーもその分は見越してるだろうが
抱きまくらなんかは割れでは手に入らないし、中古買いもほぼないだろう
そういうキャラグッズ売るにはやっぱ萌豚が喜ぶキャラゲーメインになってくるわ
マブラヴはTEがあのザマで非常に残念です
個人的には申し訳程のエロしかないシナリオゲーは廃れていって欲しい
エロシーンとシナリオの割合が1:9位の作品はエロゲでやる意味ない気がする
ユーフォリアってどうなん?シナリオ期待できるの?
>>22
糞食う姿が見たいならやれ
>>22
あれはガチグロスカゲーの癖に最後ちょっと感動したじゃねーかYO!レベルであって
最初からシナリオ目当てでプレイするとガッカリするぞ
出張先で適当に入った定食屋が思いの外美味かった的な
いや俺は好きだけどね
>>27
3以降のSAWみたいな感じか
>>30
SAWはしらんすまん
まぁ結構話題になったけど
"ヌキ目的で買ったら以外にシナリオも頑張ってた"
的な意味合いが強いと思うよ
今考えるとぶっちゃけtrueルートで最後ちょっと感動する程度
それよかEVEシリーズどーなっとるんや
>>34
EVEはメーカーがもう無いも同然だからまず無理だろ
著作権どっかに売りわたしたりしたら可能性あるかもしれんが
そうなったらなったで別物になりそうだしな
>>39
ちょい前コンシューマーで新作云々いってたのにな
TFAで終わってんだっけ
シーズは好きなブランドだったんだけどなー蜜柑とか
そもそも作品として読ませるシナリオ書けるライターがもう少ないんじゃないの
エロゲに限らずラノベなんかでもそうだけど
もう沙耶の歌やさよ教や天使のいない12月みたいなエロゲーは出にくいってことですか?
ディエスイレみたいに厨二全開なのがまたやりたい
>>31
lightの昏式ラインいいよ
はつゆきさくらは今風の萌え絵にシナリオも良かったから成功したと言える
ちゃんと探してないだけじゃね?
もしくは>>1が色々やりすぎて好みにうるさくなったか
名作を期待しなけりゃいくらでもシナリオを重視した作品出てるだろ
>>38
俺の中での基準を満たすゲームが減ったってことじゃなくて
あまりにギャグパートの連続のキャラ萌えゲー増えすぎじゃね?ってこと
名作を引き合いに出した俺の書き方が悪かったわすまん
>>41
その辺は今の深夜アニメ事情に似通ってる部分ではあるよなw
ラノベアニメばっかみたいな
最近のオタクは今、そういう浅く楽しめる物を求めてるのかもね
>>43
最近のオタクは気に食わない展開や主人公に挫折、主人公以外の男キャラをヒロインに近づかせるとすぐにキレるらしい
彼らが求めるのは恰好良い自分の分身(主人公)が美少女にひたすら囲まれる毒の無いストーリー
だから当たり障りの無いシナリオしか書けなくなったって丸戸が嘆いてた
廃れた事にして上から目線で語りたがる人間が増えたからじゃないですか
ブームになると反発する人間も増える、絶対数が増えて声も大きくなるもんだし
エロゲに手を出したばっかりのときはシナリオ重視のばっかりやってたわ
確かに最近はあんまりやらなくなったな
あの栄えてた時代にやってた年齢層が年食ってやる暇なくなったとか?
でもやっぱり達成感とか、記憶に残るのはシナリオ重視のやつ、やってよかったと思うのいっぱいあるし
ほんとはもっとプレイしたいが、昔みたいに時間とれんわ
グリザイアやりたいんだけどシナリオどうなん?
>>48
複数ライターだからルートによって余りにムラが激しい
基本ギャグパートの典型キャラ萌えゲーにコンセプトが病んだ女達の救済的な感じだからシリアスを強めに入れた感じ
とまあ不満タラタラに見えるが、コミケでグッズも買って新作もちゃっかり予約してる程度には好き
暁の護衛とか好きなら楽しめるかも
つーかどっからがシナリオゲーなのかによるな
例えば今アニメやってるダカポはどっちなのよ
3は未プレイだけど初代も2も
>>1のいうギャグに終盤ちょいシリアス混ぜたハーレムゲーじゃねアレも
でも世間一般にはシナリオゲーになるんか?
当たり障り無いのは昔から安定して出てる
けどシナリオ重視はコストと時間がかかる
だから一度失敗した後よっぽど体力あるとこしか生き残れなかった
だからいま残ってるのは萌えゲばっかなんじゃね
グリザイアの果実 | |
フロントウイング 2011-02-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 グリザイアの迷宮 G線上の魔王 通常版 WHITE ALBUM2(「introductory chapter」+「closing chapter」セット版) PCゲーム グリザイアの果実 ED主題歌集&オリジナルサウンドトラック PCゲーム グリザイアの迷宮 サウンドトラック&主題歌集 |