2014年02月03日
|
業界ネタ |
466: 名無したちの午後 2014/01/29(水) 22:33:31.16 ID:EwO1/g/30
パソパラ前回は合併号だったけど今月も出ないのか
編集者は新会社を立ち上げたみたいだし休刊ではないみたいだけど
469: 名無したちの午後 2014/02/02(日) 01:44:13.44 ID:lG88sDLW0
パソパラ休刊だって、雑誌板の休刊情報スレに書いてあった。
619: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 03:30:55.31 ID:ruxUUzix0
パソパラ終了か。
625: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 14:39:27.74 ID:CGLF6cFEP
雑誌の強みってもはやインタビューくらいしかないな
これですら中の状態気にならないやつにとっては価値ないけど
628: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 15:49:36.93 ID:Idg0pMrj0
>>625
虹のおにゃのこ見てニヤニヤしてる時におっさんのツラとか
惨事声優のツラとか見てもイラッとするだけなのは否めないぜ…
たとえ彼らが生みの親だと分かっていても
626: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 14:42:53.50 ID:CGLF6cFEP
後はメガストアの付録くらいか
630: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 17:10:00.05 ID:2P68h7D70
読み物としてはバグバグ頑張ってる
631: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 18:00:13.56 ID:sRTYpRxG0
紙媒体はネットで見るより満足感あります
攻略本あたりもなくならないしな
470: 消費税増税反対 2014/02/02(日) 03:54:18.14 ID:X+l/By6dO
パソパラ休刊か。
エロゲ雑誌はカタログだが、ネット巡回すれば大体情報見つかってしまうからなあ。
知らない情報が見つかる可能性もあるけど。
画像も公式サイトかショップのサイトで見れるし。攻略情報もネットに攻略サイトができる時代だし。
雑誌が売れない時代でこれじゃあさらに売れないな。
471: 名無したちの午後 2014/02/02(日) 04:38:07.38 ID:KXSAY21/0
ネットで見るより雑誌で見ると興奮するCGも多いけどな
気になってネットで公式サイト見るとあれっ?ってなったりするw
472: 名無したちの午後 2014/02/02(日) 07:23:35.41 ID:lG88sDLW0
雑誌と言うか印刷物の良さは確かにあるんだけど、
商売として成り立つほどのチカラはもう無いんだと思う。
昔は雑誌に載っているってだけでステータスだった。
473: 名無したちの午後 2014/02/02(日) 11:13:40.50 ID:O8Y5ul2F0
劣化リニューアルで薄くなったりしてたから
いよいよやばいのかなと思ってたがやっぱり廃刊か
テック、姫は問題ないだろうが
メガストア、push、バグはどうなんだろうね
ここまでだいぶ淘汰されたけど
476: 名無したちの午後 2014/02/02(日) 18:59:00.53 ID:jHMUBm9U0
剛田は値段が強気だよなあ
メガストアは付録次第かね
出版社からバックナンバー買えることを知った
483: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 03:44:41.88 ID:I/138Gx20
パソパラが死んだと聞いて
484: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 13:39:27.58 ID:UlDS43/J0
パソパラだけで済むだろうか?
485: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 13:50:20.06 ID:H+dB2VxP0
パソパラ終わったか
読んでたPC雑誌が次々休刊していった悲しい思い出が蘇った
487: 名無したちの午後 2014/02/03(月) 15:50:39.04 ID:Idg0pMrj0
俺なんて昔あだ名がパソパラだったのに
同じカテゴリの記事