1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:15:49.204 ID:PnVe3sl70.net
なのにギャラは下がっていくし求められる作業スピードも実力も10~5年前とはくらべものにならないくらい上がってるし
そりゃエロゲ業界終わってるわ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:18:08.248 ID:Q6C/mUM3H.net
そんな職業があるんだな
エロゲももうなんかネタは出尽くした感じだよな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:21:43.ウンコ ID:PnVe3sl70.net
>>2
エロゲ業界の偉い人に直接聞いた話だけど、シナリオも全くカス新人しかいないらしい
なんの影響か知らんが、今の若いのって設定やストーリー、展開ありきで、細かい日常の描写やキャラクターの可愛さが表現できないのばかりらしい
プロット通りにキャラクターしゃべらせてるだけのようなシナリオをサンプルとして持ってくる奴が99パーセントだと言っていた
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:23:10.298 ID:2qbFIKCs0.net
>>6
主人公が突っ込み役でヒロインがほとんどボケ役なんだろうな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:39:10.886 ID:XbeNNklP0.net
>>7
主人公が突っ込んで、ヒロインが突っ込まれて
ずっこんばっこん
まさにエロゲ!
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:18:56.416 ID:UYBuFZjh0.net
おう
ヒマならいっぺん春画をエロゲ塗りしてくれ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:23:57.565 ID:PnVe3sl70.net
>>3
暇じゃないよ
コミケ期間だからメーカーがそっち行っててストックが大量に来てる。今休憩中
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:20:25.859 ID:xx03NTf50.net
外注とかやりたいんだけどどこで仕事引き受けれる?どれぐらいのレベルなら引き受けてくれるかな?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:23:57.565 ID:PnVe3sl70.net
>>4
お前らがよく見るようなエロゲのイベント絵背景まで全く同じように塗れるレベル
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:20:26.238 ID:yM+T6YA40.net
微妙な絵でもあの塗りで様になるというか何とかなるところがあると思うけど安いのか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:23:57.565 ID:PnVe3sl70.net
>>5
飯は食える程度だけど昔に比べりゃ安いらしい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:25:05.899 ID:XrQKpTH20.net
ジャンプコミックスをカラー版で出しなおす仕事した方が稼げそう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:26:45.732 ID:PnVe3sl70.net
>>9
成人向け漫画の表紙とかシャッターサークルの同人誌の表紙塗りならしたことあるよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:27:16.025 ID:xx03NTf50.net
よく塗りで外注でやってるっていうのは聞くけど線画外注やってるっていうのはあんま聞かないな
塗りの方が楽なの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:29:41.220 ID:PnVe3sl70.net
>>11
線画ってか原画は7割くらいは外注だろ
絵ははやりすたりがあるから、今人気の原画家をその都度連れてくるほうが効率がいい
楽かどうかは知らんが塗りのほうが時間はかかる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:30:10.690 ID:m00cwrXf0.net
>>11
要は外注原画な
原画はなりたくてもなれねー奴の方が多いよ
名前ある奴とか売れそうな奴しか頼まない
グラフィッカーなんぞ、常に人手不足で
複数ラインでエロゲが動いてたらグラフィッカー取り合いな上
知人の知人経由してでも捕まえたいレベル
需要と供給・立場が違いすぎる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:33:27.316 ID:PnVe3sl70.net
>>15
これ
しかも塗りのお仕事募集してます!!!とか言ってるやつのほとんどが使えないレベルだから(実力は絵を見りゃわかるがデータの作り方とかエロゲで使う効果のセオリーとか知らない)
なかなか普通にこなしてくれる人探すのが難しい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:35:21.722 ID:xx03NTf50.net
>>17
なんかエロゲの塗りとかの勉強になった本とかサイトとかある?よければ教えて欲しい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:37:34.122 ID:PnVe3sl70.net
>>19
ない。完全に独学
というかjpgの画像データ見てある程度再現できるくらいフォトショの知識ないと外注なんてできないぞ
毎回違う塗り違う構成のデータ作るんだから
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:34:19.663 ID:xx03NTf50.net
>>15
すまんグラフィッカーって原画描く人と何が違うの?というか詳しいなその道の人?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:43:51.755 ID:m00cwrXf0.net
>>18
原画は線描く人
グラフィッカーは塗るだけの人ね
スケジュールとしてあり得ない極端な例えだけど
1人の原画家が10枚線画を描いたら
そこからはグラフィッカーが10人で各1枚ずつ塗るという事
だから常にグラフィッカーは人材不足。
俺は元グラフィッカーで今は原画。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:47:44.596 ID:PnVe3sl70.net
>>25
マスク塗りもそうだけど、メーカーごとにデータ構成を合わせるということが出来ない輩が多い
こんなこと言ったら叩かれそうだけど、基本絵描きってのは柔軟性がないからな
なんというか仕事できない系というか空気読めない系というか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:50:58.868 ID:9sTmkal60.net
>>27
データ構成ってのが不勉強でわからなくて悪いんだけど
メーカーブランドによって塗りが違うのはメーカーブランドの色に塗り手が合わせているって認識でいいの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:54:05.543 ID:PnVe3sl70.net
>>28
そうだね
あとは同じ塗りをするのにもレイヤーの種類というか作り方が何パターンかあって、それはメーカーのチーフグラフィッカーが自分がやりやすいようにデータ作ってる
だからあとからチーフさんがいじりやすいように、サンプルのやり方にとことん合わせて納品するようにしてる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:54:07.669 ID:xx03NTf50.net
>>25
なるほどかなり分かりやすいわそりゃグラフィッカーの方が需要高いんだな
いちにも聞いたけど塗りの勉強した本とかサイトとかある?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:45:06.013 ID:xx03NTf50.net
>>32
頼む教えてください
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:54:13.350 ID:m00cwrXf0.net
>>84
操作とかの本は読んだ記憶あるけど
結局上達は人の塗りを真似すんのが一番良いんじゃねーかなぁ
この絵と同じ事を実現できないかってレイヤーごちゃごちゃ苦闘した記憶はあるが
本で学んだ記憶ってのが少ないわ(塗りスキルだけの話ね)
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:09:06.752 ID:8Ui/nTPC0.net
>>18
専属というか外注で同じひとに頼むのが多い
所属だと毎月給料出さないといけないし絵で避けられたら終わる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:28:22.760 ID:Rue8neR10.net
塗りだけで商売になるのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:31:06.496 ID:PnVe3sl70.net
>>12
儲かりはしないが普通に一人暮らしする程度には
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:28:30.393 ID:Q6C/mUM3H.net
こういう人が個人的に描いてる絵とかにすごい惹かれるわ
別に教えてくれなくていいけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:31:06.496 ID:PnVe3sl70.net
>>13
普通の萌絵だよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:39:23.849 ID:6MPImR900.net
アス比が横長になったあたりから、見とれるほど綺麗な背景のエロゲ多いね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:40:11.504 ID:PnVe3sl70.net
>>22
見た目はきれいになったか知らんが塗り側は阿鼻叫喚
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:40:53.248 ID:rK5PKptq0.net
絵は素人だけどDOS時代に比べると綺麗になったよね
絵柄は流行りがあるから仕方ないけど
シナリオについては文章作法を知らない人が増えたとは思う
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:44:58.349 ID:PnVe3sl70.net
昔よりギャラは安く仕事はしんどいのにネットじゃ「グラフィッカー??www??w塗り風情がプロ気取ってスレ立てか??wwwww?www」みたいな風潮だぞ
誰がやりたがるんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:51:22.522 ID:6MPImR900.net
>>26
悪いがユーザーとしては原画とライターと声優しか見てない
グラフィッカー?ほーんそんな役割あんのって認識
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:54:49.858 ID:m00cwrXf0.net
>>29
グラフィッカーって、結構大事な位置にいるのに光が当たらない仕事だからね
グラフィッカーの腕が悪いせいでクソみたいなCGになっちゃう事もあるし
クソみたいな原画をグラフィッカーの力量で見栄え良く出来る事もあるし
もっと労ってあげて。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:56:45.260 ID:6MPImR900.net
>>33
なるほど
正直すまんかった
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:51:55.638 ID:s3eor7Gx0.net
根っからの漫画描きの場合カラー苦手な人多くて結構グラフィッカーに発注するらしいね
むしろ絵師100人展とかに出てたプロのイラストレータですらそのうちの何人が自分で塗ってんだろうってレベル
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 12:58:49.600 ID:m00cwrXf0.net
>>30
それは流石に自分で塗ってんじゃねーの?
グラフィッカー雇うって安いもんじゃないよ
どっかのボンボンだったり、漫画印税が入るようなイラストレーターの月給でもない限りポンポン払えるモンじゃないよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:04:57.533 ID:s3eor7Gx0.net
>>40
知り合いに何人かいるけどみんなコネある人だったな
個人の取引で塗ってもらってる人
正式に会社通して塗ってもらってる人は知らないや
まぁイラストレーターのこともその人の話なんだけどね
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:07:23.088 ID:PnVe3sl70.net
>>40
まぁあんまりひどいのは断り入れてから修正もやる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:05:46.526 ID:PnVe3sl70.net
とりあえず誤解のないように言っておくと、すごいのはチーフGであってただのGである俺らは別にすごくはない
すごくはないのに人がいない
すごくなくとも出来るはずのことが出来ないやつが多い
それが問題
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:20:37.745 ID:PnVe3sl70.net
そもそも原画家に関しては性別すら関係あるからな
実力が同じかちょっと劣ってる程度なら男より女のほうを使う
なぜならアイドル産業みたいなキモい固定ファンがいるから
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:21:22.021 ID:ql87g2AA0.net
>>58
別に本名でやるわけじゃないし女っぽいペンネームならいいんじゃね?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:26:27.350 ID:PnVe3sl70.net
>>59
同人上がりが多いから
顔も知ってるし大手サークルから連れてくれば知名度もある
そして男のサークルより女のサークルのほうが固定ファンも多い
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:30:51.692 ID:mwel5ERQ0.net
在宅で仕事できるようになるまでには同人活動しないといけないの?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:33:01.719 ID:PnVe3sl70.net
>>71
俺は同人はほぼしたことないよ
若いころに少しやってみたけど同人誌2冊しか売れなくて萎えた
普通に21歳くらいから飯食えるようにはなったな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:38:46.209 ID:mwel5ERQ0.net
背景と人物全身(着衣あり)
どっちの塗りが大変?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:39:14.539 ID:PnVe3sl70.net
>>76
圧倒的人物
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:40:10.577 ID:OyixbZvU0.net
そもそも背景もグラフィッカーの仕事なのか?
別で発注しないの?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:43:29.004 ID:m00cwrXf0.net
>>79
ゲーム内で多様するイベントCGは別注
特典とかの完全1枚絵はグラフィッカー任せ、ってのが多いんじゃない
予算やグラフィッカーの数の都合もあるでしょう
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:23:28.505 ID:ql87g2AA0.net
家たてるときに建築士と棟梁の名前くらいしか出ないようなもんか
いってしまえばエロゲ土方の1人だよな?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 13:26:27.350 ID:PnVe3sl70.net
>>63
まさにそれ