1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:01:40.31 ID:fFwohPHH0.net
ドルオタって凄いんやな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:02:21.71 ID:nmHymU1ga.net
ワイ
ソープ月3万
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:02:26.49 ID:dQ9t0Fci0.net
少なくね?こんなんもんか?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:03:10.58 ID:iRuWnjJ10.net
年間?月じゃなくて?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:03:27.03 ID:UVymHomK0.net
やたら誇大に報道するけどオタク産業の市場規模はかなり小さいからな他の趣味に比べれば出費は小さいし人口も少ない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:03:28.98 ID:cVDxl+730.net
トレカも入れたれや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:03:45.06 ID:rIrILv/T0.net
少ないな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:03:51.68 ID:whG19O6d0.net
少なすぎやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:04:11.80 ID:Q/PVMddS0.net
やきうオタクは3万くらいは行きそう
なおどこからがオタクかの線引きで殺し合いが発生する模様
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:05:01.65 ID:dQ9t0Fci0.net
>>11
普通に年間だと10万超えると思うんだが
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:06:18.15 ID:Q/PVMddS0.net
>>16
平均や平均
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:04:59.77 ID:GvuQih5j0.net
アニメとかエロゲとか兼任しとるやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:05:09.69 ID:rd/M7RrS0.net
海外バンドのライブとサマソニフジで10万超えてまうで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:05:28.97 ID:0OMvgnhj0.net
低いってそれだけニコニコとかで無料で済ませてる奴が多いって事やろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:05:29.03 ID:kAWgLHcg0.net
月1万も使ってないやん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:05:32.50 ID:IiHU/7LU0.net
これそれぞれ全部のオタクの総数で割った数字?
個別のオタクだと鉄道模型とか絶対に安すぎやと思うんやが…
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:06:17.84 ID:8jF/9Mz30.net
ワイアニメオタクやけど年に50万は使ってるで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:06:38.17 ID:FK5+eujj0.net
アニメなんか他の一般的な趣味に比べたら金かからんな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:06:59.71 ID:HavTBKXN0.net
月に1万もいかないってやっすい趣味やなよく考えると
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:07:44.25 ID:rRTq604R0.net
こんなもんなんか
一ヶ月で5万くらい使ってると思ってたわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:07:46.32 ID:43tcuV/h0.net
ドルオタやなくてドールオタなら倍は軽いやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/(きしめん だぎゃー) 2015/03/19(木) 11:07:51.59 ID:PbiWR8fR0.net
安すぎだろ
社会人ならもっといくだろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:08:14.21 ID:hywxhLJZa.net
プロレスオタって観戦以外何するんや?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:10:35.52 ID:rd/M7RrS0.net
>>36
新日後楽園が4500円くらいやから年6回観戦やろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:12:50.61 ID:hywxhLJZa.net
>>50
意外と少ないんやな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:08:35.18 ID:SxajVU7t0.net
1ヶ月でとかならわかるけど、意外とこんなもんなのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:08:35.39 ID:p1hIA3dc0.net
趣味に年間10万円って全然普通だろ
旅行とかゴルフとか桁が違う
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:09:34.63 ID:yC7YeZyS0.net
アダルトゲームはあるのに何故かゲームはない
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:10:34.15 ID:ow/roePC0.net
ワイオーオタ、年間100万は余裕
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:10:38.49 ID:pQ9Iaxyla.net
ワイ車オタク年間150万趣味に投資
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:10:56.85 ID:mWlOtr6m0.net
オタクの基準が低すぎやろ
アニメなんて二万じゃ1クールのタイトルすら円盤揃わんしボーカロイドとかソフト買っただけで一万超えるやんけ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:11:00.30 ID:tjXHfj6kp.net
ラブライブはアイドルのうちに入りますか?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:11:16.69 ID:tsFbnIV60.net
マンガ月2、3冊やんけ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:11:24.83 ID:Q/PVMddS0.net
オタクかどうかは自己申告やろ
ライトオタクが大多数なんやからしゃーない
年間10万, 100万超えの人数のランキグンが見たいな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:11:40.39 ID:0dUfqbw20.net
平均と言うなら母数は出せや
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:12:06.27 ID:FTvv2l3N0.net
アニメは一円も使ってない高校生も入れて平均値下げてるやろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:13:06.63 ID:PAb2u6av0.net
アイドルってライブ見に行く旅費も含まれてるんか?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:13:12.29 ID:XGJSyXZQ0.net
アイドルオタクやたら金掛かりそうやけどな
握手券はどこのアイドルもやってるし
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:14:11.05 ID:wArORkvr0.net
中間の値であって遠征までする人間と自宅近くに来た時はライブに行くって層じゃピンきりやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:14:43.78 ID:1fR10xeE0.net
これ2次ヲタならアニメ・マンガ・ゲーム複合当たり前だと思うが
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:14:56.33 ID:mYtX2FTtK.net
エロゲ体験版勢もおるやろ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/(きしめん だぎゃー) 2015/03/19(木) 11:15:55.89 ID:PbiWR8fR0.net
風俗ヲタだけど年間80万円ぐらいやで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:17:09.64 ID:hywxhLJZa.net
>>73
人生楽しそう
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:16:11.04 ID:aFLZkV0+0.net
この中に混ぜられるプロレスかわいそう
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:31:11.98 ID:araLnXHQ0.net
>>75
プロレスってオタクが見てるイメージしかないから
違和感ないわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:16:59.43 ID:gc1e7MR40.net
コミケ行く奴はこれに10万くらい上乗せ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:18:33.77 ID:ezhT3q7b0.net
ドルヲタだけど去年70万使ったぞ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:18:39.70 ID:9a+PyX69r.net
ワイ酒オタク年間100万以上
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:18:56.35 ID:MMsWMdUTp.net
パチンコに年間120万ほど風俗に年間150万ほど車に年間100万ほど使ってるわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:20:30.08 ID:mD/JVG120.net
>>85
金持ちやな
パチンコはリターンがあるんだろうけど
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:21:40.52 ID:srYgh61F0.net
ソシャゲはどのくらいやろな
めっちゃ金かけてるイメージやけど人数多いし無課金も多いからランクインせんのかな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:26:36.21 ID:LnzAO2EeM.net
全体的に少なすぎね?
漫画とアニメのBD買うだけでも10万はいくだろ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:33:03.45 ID:n332WIqEa.net
>>106
アニメの円盤買ってる層なんて全視聴者の5%しかない
つまり物好きしか買ってない
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:30:48.25 ID:lSTYX1h20.net
エロゲはガチで金飛んでいく
しかも糞ゲーだった時本当にむかつく
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:31:03.01 ID:HTsH/VOI0.net
ネトゲやソシャゲオタの方がガッツリ金使ってそう
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:51:40.15 ID:z4QUPNiW0.net
BDが一枚6000円位すんのにアニオタがこの金額でいいんか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:53:58.35 ID:3mecaHDB0.net
>>153
グッズしか買わないアニオタは大量にいると思うで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 11:22:34.98 ID:1fR10xeE0.net
まぁこれ分母の計上がそもそも偏ってるとおもうわ
アニメは小中まで入れてそうだし鉄道はライト層入って無さそうだし