1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:19:20 ID:4xL
16年前ってうせやろ?
こみっくパーティと同期やんけ!
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:19:52 ID:oZb
で、アニメは?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:21:30 ID:4xL
1999年6月4日(PC18禁)[2]
2000年1月7日(PC全年齢)[2]
2000年9月14日(DC)[3][4]
2002年2月28日(PS2)
2004年11月26日(PC18禁DVD-ROM版)[5]
2004年12月22日(PS2廉価版)[6]
2005年1月28日(PC全年齢DVD-ROM版)[2]
2007年2月15日(PSP版)[7]
2009年10月9日(PSPダウンロード版)[8]
2010年4月30日(PCメモリアルエディション)
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:22:28 ID:Oqj
今ちょうどhuluでコミパのアニメ見てるわ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:22:30 ID:oZb
名作やね
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:23:20 ID:4xL
ちなみにクラナドは2001年
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:24:44 ID:Oqj
>>7
2004やで
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:26:29 ID:4xL
>>8
見てきたらそうだったわ
そまんな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:24:45 ID:oZb
>>7
そこまできたらAirは?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:26:29 ID:4xL
>>9
2000年
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)13:25:45 ID:4xL
全盛期は秋葉のどこ行ってもKanonやAIRだった気がする
ワイの中では今でもあのころが「秋葉原」のイメージ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:03:36 ID:zQe
コミケでも艦これが独立ジャンルコードを得て葉鍵が失ったからな
これが時代の流れなんかな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:12:04 ID:4xL
葉鍵は今殆ど活動してないししゃーない
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:15:01 ID:ARh
キラータイトルも出ないしな
ただ、葉鍵が後に大物漫画家になる同人作家を生み育てたのは事実やで
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:17:05 ID:aAq
90年代~2000年代のネットだいすき
もどして
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:19:21 ID:Oqj
>>23
あの頃の葉鍵板は凄かったな
最萌やってた頃は毎日張り付いてたわ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:18:35 ID:OUR
だーまえは今アニメ作ってるで
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:20:01 ID:4xL
kanonも東鳩もデジキャラットももはや古典
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:21:50 ID:4xL
葉鍵板見てきたけどCCさくら板なみに廃墟やった
ABゲーム化するというのに悲しいなぁ…
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:24:58 ID:ZWf
エウシュリーみたいに毎年コンスタントにゲーム作ってくれよな~頼むよ~
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:35:22 ID:aAq
葉鍵板、さくら板何があったんや…
幾ら何でも過疎り過ぎやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:38:19 ID:4xL
>>34
そら特定ジャンル専門の板なんてコンテンツ終わったら終了よ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)18:54:30 ID:Le4
真琴ちゃんは何年経ってもワイの嫁
31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)14:22:34 ID:oZb
あのころにもどりたい