1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 17:59:05.94 ID:ydUE66sL0
煽ってる訳じゃなくて、 やってて悲しくならないのか?
気になるんだが
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:00:01.04 ID:nG0rx5aI0
どこに悲しくなる要素があるのよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:00:04.55 ID:FAHzwQZIi
読むのが好きなの
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:00:34.49 ID:C/qCQ91c0
楽しい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:01:14.54 ID:nOKZIQlW0
ならないよ
なるやつは精神が成長してなさすぎ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:01:28.46 ID:4Ti3f6Ph0
その悲しさも合わせて楽しめるようになれるといいよね
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:01:56.38 ID:w53aq+rg0
Kanonの真琴ルートは悲しくなったけど
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:02:05.30 ID:ydUE66sL0
クリアした後の虚無感みたいなのないの?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:03:23.23 ID:w53aq+rg0
>>10
キャラが死ぬやつとかならあるよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:02:41.73 ID:K2rQXrOSi
なるよ
鬱ゲーに感情移入して
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:03:42.92 ID:tZwrh0Ri0
こういう>>1が想像してるのって大体萌えゲーのことだよね
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:04:03.58 ID:DpDUcEuT0
普通に読書する感覚だよ
凄い面白い奴だと終わった後喪失感ヤバい
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:04:55.62 ID:ZRuDBa2S0
虚無感はあるな
良い意味でだけど
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:05:22.68 ID:nG0rx5aI0
俺の場合殆どがバカゲーですしおすし
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:05:45.92 ID:ngNz2Jtz0
俺は智代アフターで鬱になってギャルゲーやめた
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:06:12.84 ID:hf31ikug0
たのしい
ただ日常会話が多いとダレる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:06:24.74 ID:jI0M/yop0
思春期の頃はそういう風に思ったりもした
人間諦めが大切。お前もスターになれないことを受け入れてるだろ?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:07:03.81 ID:pI1ktxoc0
でも全然主人公に自己投影しないわ
仲睦まじいカップルを第三者視点で見てる感じ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:07:07.60 ID:KHuzSKrP0
というかそんなこと言いだしたフィクションもの全部そうだろ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:09:46.34 ID:hj9nMl/f0
やらないと悲しくなる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:10:19.23 ID:dkc5kIzO0
地雷だった時は悲しくなるけど
面白けりゃ悲しくなることはないよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:11:01.44 ID:fCOClUy50
女友達もいるしエロゲもある
僕は幸せです
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:11:48.74 ID:5ZpqNF1W0
別に主人公と自分を重ねてるわけじゃない
ただフィクションを楽しむだけ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:12:04.61 ID:hj9nMl/f0
エロゲだけがお友達
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:14:37.81 ID:cAK9Bh9v0
小説読んでるのと同じってことは小説買えばいいじゃん
小説は1000円くらいなのになぜわざわざ5000円以上も出すの?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:17:01.85 ID:fCOClUy50
>>42
可愛い女の子の絵と声がないじゃん
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:19:30.00 ID:DpDUcEuT0
>>42
本も読むよ
でもギャルゲーにはギャルゲーの良さがあるんだわ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:22:13.70 ID:cAK9Bh9v0
>>49
やっぱりそうだよな
でもな…俺もな…彼女にそう言ってな
じゃあこの画面の子と私どっちが好きなの?的なことを聞かれたから冗談で画面の方を指差してこっちに決まってるじゃんwwww
って言ったら殴られてふられたよ…
冗談なのに……もうなにも信じない…
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:31:59.87 ID:y6lKjxEw0
ギャルゲーとかエロゲーはその作品の設定・世界観で幾つかのストーリーが見れるから
基本的に一つのシナリオしかない小説より、世界観やキャラクターを味わえる
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 19:06:49.23 ID:N35kwrZB0
ゲームど現実ごっちゃにするん?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 18:17:17.23 ID:krQdw23F0
逆にかわいい女の子のイラストを見たりして幸せになれないのなら損してると思う
同じカテゴリの記事